2016年初のブログになります。今年もよろしくお願いします。
さてさて、今年は自分にとって大きな1年になりそうな予感がしています。
ママカフェと出会い、自分の子育ての軸をしっかり持ち、現在も学びながらも、今度は新たな角度からママカフェと関わっていく事にしました。
現在、ママカフェの推進チームとして、准講師0期生として、キム兄さんのもとで色々な講座のサポートに入っています。
准講師としての一歩を踏み出していく上で、
自分のオリジナリティとは?自分の伝えたいことは?自分の得意とすることは?など考えていました。
よく周りからは子どもと関わって遊ぶの上手だよねと言われるので…(あまり自分ではそう思わないけど)それが自分の得意なことだとして、それを伝えることで誰かの助けになるかもしれないならそこにフォーカスを当てた方がいいかなと思う反面、私にとってはママカフェを通して夫婦関係や自分と向き合うことで変化がおきて幸せになっていると思うとそこを伝えたいとも思うんです。
アイディアがボンボンと出る得意なことを伝えるのか、自分が興味があるけど知識はさほどないでも伝えたいことを伝えるのか?
すでに活動されている方には、しょーもない悩みと思われるかもしれないんですが、私はそこで悩みつつ一歩が踏み出せないでいました!失敗したくないんですよね。
素敵なママだね〜って言ってもらうために、他人によく思われるために、かっこ悪い姿を見られたくなかったんですよね。
考えてばかりいても始まらない。2016年を機にとにかく行動してみよう!と思います。決心しました。かっこ悪い私、必死にもがく私を公表します。
失敗するかもしれないし、やっぱり違うと思って路線変更するかもしれない、誰かと比較して自分やっぱり才能ないとかダメだとか思うかもしれない。
でも本気で家庭においても、社会においても自己価値を感じたい!だから動きます。
心のままに素直に感じ、他人がどう思うかではなく、自分が心に素直でいるかに焦点をあてて。
思いついたままに、キム兄さんのもとで、
子どもとの関わり遊びを心のパートナーゆりりんとママカフェキッズ体験版でやってみたり、ママ目線からの夫婦関係についての講座をやってみたり、自分と向き合い子育てに生かす講座やってみたり、ママカフェファミリーキャンプ(1番やりたいことかも)を開催してみたりして、自分の人生模索していこうと思います。やってみないとわからない!
ブログも路線変更します!
自分と向き合うだけに特化せず、自分と向き合う、夫婦のクオリティタイム、子どもとの関わり遊び、家族の時間というカテゴリーを設けました。自分がそのときに伝えたいこと、感じたことを投稿します。
今までは路線を決めたら、その路線を貫かないと失敗とか…自分がない人間とか勝手に思って、おもいのままに行動できませんでした。
あまり自分に縛りを与えず、自分の心の声に耳を傾けられる自分になります!
ゆうゆ
こんにちは、自分。
0コメント