GW それぞれが自分を満たす

ゴールデンウィークの後半は、夫ちゃんの実家とキャンプに行ってきました。

息子くんは、海釣り、川釣り、沼釣り、湖釣りと色んな場所での釣りを体験。
海釣りでは、小サバ、ネンブツダイ、小アジを大量に釣り上げて、大興奮。
自分が釣った魚が夕飯の一品になり家族へ貢献できたことに大喜び。
楽しみ、力の欲求がとても満たされていました。
川釣りではアブラハヤをゲット。
娘ちゃんの方がたくさんアブラハヤを釣ったけど、欲求充足が充分になされていたからかいつもなら1番にこだわる息子くんも愚図ることなく終始平和。満たされているって大切ですね。

そしてじいじの畑で玉ねぎを収穫。キャベツ畑では、アゲハチョウの卵を見つけて、育て始まるなど、やりたいことを自由に堪能できて、笑顔の毎日。
じいじから新しいことをたくさんチャレンジさせてもらい、じいじは息子くんの良き自立のサポーター(*^o^*)
娘ちゃんは9歳の誕生日を迎え、みんなからのおめでとうの言葉に嬉しさ100倍。

愛所属の欲求の高い娘ちゃんは、何をするというよりも誰と一緒にいるかを重視する傾向にあるけど、今回はボーリングがやりたいとの提案があり、義姉さんも一緒にみんなでお出かけ。愛所属も楽しみの欲求も満たされていたご様子。
美味しいアイスケーキも大好きな義姉からプレゼントしてもらい大喜び。
夕飯のサヤエンドウを収穫するお手伝いもできて力の欲求も満タン。
義父母のおかげで、家族みんながそれぞれ自分満たしをすることができて大満足。

私は義母のおかげで家事から解放され、ゆっくり体を休めることができ生存の欲求も満たされました。そして「いつも子どもたちのために休みのない主婦業お疲れ様。子どもたちを元気にここまで育ててくれてありがとう」とまで労ってもらい、私の力の欲求も満たされました。

自分満たしできたのも周りの協力があってこそ。これは全て当たり前ではないことを常に心に留めておきたいと思います。


自分を受け入れることと他人を受け入れることは比例するとのこと。
私も自分満たしを意識して自分を大切にする時間をもつことで、家族や友人など大切にしたい人を大切にして、心広く受け入れられる人間になりたいと心から思ったGWでした。

0コメント

  • 1000 / 1000

こんにちは、自分。