仕事を始めて心がけていること

こんにちは。
子育てが楽しくなるママカフェ 自立と絆クリエイター ゆうゆです。

仕事をすることになってから、放課後、月に数回、お留守番または、すくすくスクール(学童のような学校預かり)に行ってもらうという家族の協力が必要になりました。

その中で私がずっと続けていることがあります。

それは置き手紙です。

私が気持ちよく仕事に専念できるのは、子どもたちが私の仕事を理解して、協力してくれているからです。

協力してくれたことへの感謝の気持ちを込めて、そしてその時間が楽しいものとなるために置き手紙をすることにしています。

置き手紙というよりミッションゲームに近いのかもしれません。

*おやつ探し
*なぞなぞ
*ダジャレを5つ考える
*折り紙でオリジナルサンタを作る
*間違い探し

などなど。

家に私が帰るとかならずミッションゲームの答えをニコニコしながら伝えてくれます。
その時間はとにかく何もせずにただ話を聴いています。幸せです。

そして子どもたちからも必ず私へのミッションが用意されてます。

*私の置き手紙の中に1〜20の数字が隠れているから探す
*折り紙で作ったサンタ探し
*隠れミッキー探し
*これは何でしょうゲーム

などなど

私もそのミッションをいつも楽しみにしています。

同じ空間で一緒に過ごせない時があっても、お互いの存在を感じ合いながら過ごせることを感謝したいと思います。

家庭でも社会でも自己価値を感じたいと思ってます。だから我慢するのではなくて、
家庭と仕事のバランスを考えながら、家族と自分の幸せに繋がる時間の選択をしていきたいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゆうゆによる自立と絆クリエイター講座 

テーマ: 思い描く幸せを掴む私の時間整理術

日時   : 2016/12/22(木) 10:00~12:00
会場   : 千代田区九段生涯学習館 3階和室 小
講師   : 鈴木夕子(ゆうゆ)
費用   : 1000円
       +(交通費、会場費を参加者で折半します)
お申し込みはこちらから(←クリック)

0コメント

  • 1000 / 1000

こんにちは、自分。