こんにちは。子育てが楽しくなるママカフェ自立と絆クリエイターゆうゆです。
前回のブログで娘ちゃんのすきなことみつかった!からこんな展開がありました。
娘ちゃんが、先日、突然私にこんなことを相談してきました。
「ママ〜、私、ピアノもすきなの。でもテニスもすきだし、工作もすきだし、家族で遊ぶのも、息子くんと遊ぶのも楽しくてすきなの。
やりたいことがたくさんあるし、宿題もあるし、でも夜遅く寝ると朝寝坊しちゃうし。
ピアノの練習のこと考えると…。涙。
すきなことやりたくて、練習できてない。
ピアノすきだけど。
ピアノ習うのにお金かかるのに練習してない。習い事にしないで弾きたいときにピアノ弾くのがいいな…。」
ピアノの練習を全くしてないのを私は気づいてました。
以前にも練習を全くしないことがあり、その時私は「習い事にもお金がかかるの!練習しないなら別に習う必要はないんだよ!」とひどいことを言ってしまい泣かせた失敗がありました。
今回はその反省もあり、自分で気づいてもらいたくて、何も言わずに耐えていました。
そして突然その日が来たかんじです。
私「娘ちゃんはどうしたいの?娘ちゃんは学校から帰ってきて寝るまでどんなふうに過ごしたい?」
娘ちゃん「宿題がたくさんあるから頑張って早く終わらせて、ママとあおちゃんとテニスしたり、工作したり、プールに行ったりして楽しく過ごしたい。」
私「ピアノは上手になりたい!って始めたよね。今はどんな気持ち?」
娘ちゃん「ピアノは弾きたいけど、弾きたいときに弾きたい。」
私「今まで練習によって上達してきたでしょ。上達することよりも楽しく弾きたいときに弾ければいいってこと?」
娘ちゃん「う〜ん。上手にはなりたいけど。でも今はそう。」
私「娘ちゃんが考えて決めたんだったら、ママはやめても続けてもどちらでもいいと思うよ。自分の大切な時間を何に使いたいか考えたんだね。素直な気持ち話してくれてありがとう」
娘ちゃんは学校後〜就寝時間までの限られた時間をどう過ごしたいか、自分にとっての大切なことの優先順位をしっかり考えて、大切なものに時間を使おうとしたいることに驚きました。
ママカフェであんなにも学んでいるのに、日々の忙しい生活に流されて、なかなか大切なことに時間を使えていないことが多い私はハッとさせられました。
そんなまだまだな私ですが、1つ自分にはなまるをつけられることがあります。
それは自分のこだわりを捨てて子どもの気持ちに寄り添って話ができたことです。
今日のママカフェでのきむにいの言葉が響きます。
「子どもも成長しています。同時に親も成長しているんですよ。」
うんうん、私も成長してる!
自分の課題は山積みだけど、子どもとのなりたい関係に近づいてる実感があります!
子どもとのなりたい関係をもっと明確にして、そこに向かって自分にできることを考えて進んでいきたいと思います。
☆我が家のアフタースクール☆
息子くんと娘ちゃんがハムスターのサラちゃんのために大工仕事。トンカチや釘、ボンドなどを使ってはしごやトンネル、テーブルなど作り、遊び場「サラちゃんランド」を作り上げて、そこで散歩させて遊びました。
子育てが楽しくなるママカフェ
http://www.kosodate-mamacafe.com/
こんにちは、自分。
0コメント